CI/CD 101 x 製造業
オンラインセミナー
6月22日 水曜日
14:00 〜15:00
製造業が注力すべきソフトウェア開発
CircleCIでビルド&テストを自動化することで製品力の強化を実現
"モノづくり"を主とする製造業でも、ソフトウェアが提供する付加価値がますます重要性を増しています。
ソフトウェアの開発においても、リリースが半年~数年に1回のペースではなく、月や週、日に1度となり、より頻繁な機能アップや品質向上が必要になりつつあります。
顧客への価値提供が頻繁に行われる。つまりリリース頻度を上げるには、開発における内製化比率を高めていく、技術力を高めていくことももちろん重要ですが、1日に1回、人手でソースコードを取りまとめてビルドする、3日に1回、ビルドしたものを人手でテストするのではなく、ビルド&テストを自動化し、ソースコードとバイナリーとの間の時間差を縮めることが重要です。
今回のウェビナーでは、ビルドやテストの自動化の実例をご覧いただきながら、ソフトウェア開発におけるリリース頻度や品質、セキュリティの担保について、デモを交えてご紹介していきます。
こんな方におすすめ!
DevOpsやCI/CDという単語は聞いたことはあるものの、
製造業でどのように活用すべきか知りたい方
ソフトウェア開発(ビルドやテスト)の自動化について知りたい方
ソフトウェアの開発進捗や品質管理、人員割り当てといった管理業務に、開発現場のデータを適用しようとしている方
向けのソフトウェア開発 (ビルド&テスト)自動化入門セミナーです。
オンラインセミナーの内容
製造業におけるソフトウェア開発
なぜ自動化が必要か〜自動化が実現する価値
[デモ] CircleCIによるビルド、テストの自動化
Q&A (チャットにて)
注意事項
視聴URLは当ページより参加登録後、Zoomより送付されるご案内メールに視聴方法が書かれています。
セミナー時にお送りするアンケートにご回答後、登壇スライドをダウンロード頂けます。
こちらのウェビナーは2022年3月3日に開催したウェビナーと同様の内容です。
HOSTED BY
Principal Developer Advocate at
CircleCI
舟木 将彦
ご登録はこちらから
UTM Medium:
UTM Source:
UTM Campaign:
UTM Content:
UTM Term:
Current Web Referrer:
Initial Referrer URL:
姓:
名:
御社名:
部署名:
役職名*
会社のEmailアドレス:
電話番号(任意):
貴社内開発者数:
お使いのソースコード管理ツールは?:
CI/CD製品は主に何を使っていますか?
CircleCIのご検討状況ついて近いものはどれですか?:
ご参加目的について近いものはどれですか?
Submit
こちらのフォームに登録いただくことで、弊社の
利用規約
および
プライバシー ポリシー
に同意したこととさせていただきます。