継続的インテグレーション /
継続的デリバリーの入門書


dekiru CI:CD.png

すでにソフトウェアの開発に携わっている方、ソフトウェアの開発を勉強している方、ソフトウ
ェア開発に興味を持っている方は、DevOps、アジャイル開発、CI/CDといったキーワードを見かけることが多いのではないでしょうか。

CI/CDは「継続的インテグレーション/継続的デリバリー」の略称で、ソフトウェアの変更を自動的にテストして、常にリリースが可能な状態を保つための開発手法です。CI/CDを取り入れると、今まで人手で行っていたテスト、ビルド、リリースなどの作業を自動化できるため、早い段階でバグが発見できるようになる、人為的なミスを避けることができる、どといったメリットがあり、クオリティの高いソフトウェアを開発することができます。

本書では代表的なCI/CDサービスの「CircleCI」を使って、CI/CDとはどのようなものなのか、どういったメリットがあるのかを説明します。さらに、実際にCircleCIを使って簡単なプロジェクトを自動化していきます。CircleCIを使ってビルド環境の構築やプロジェクトのビルドを自動化してみることで、ソフトウェア開発にかかる手間やコストを大幅に省くことができることを実感できるはずです。

登録はこちらから


こちらのフォームに登録いただくことで、弊社の
利用規約 および プライバシー ポリシーに同意したこととさせていただきます。